こどもより先に感想を言わない

娘がわたしの感想に乗っかりがち・・・と気付きました。

映画や本などを見た後は、娘に「どう思った?」と感想を聞くように心がけているのですが、
ついわたしの感想を先に言ってしまいます。

「どう思った?わたしは〇〇と思った!」というふうに。

そんなときの娘の返しは、だいたい「そうそう、〇〇だよねー!わたしもそう思ったー。」
という感じ。わたしと大きく違う感想を言うことはありません。

娘の感想を娘自身の言葉で伝えるというより、まるでわたしとの会話で言葉のキャッチボールを楽しんでいる雰囲気です。大人でもそうですが、テンポのいい言葉のやり取りって気持ち良いですよね。

娘が立ち止まってどう感じたかを言葉にするチャンスを奪わないためにも、自分の感想より娘の感想を先に聞くようにしようと思いました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学時代に「時給が高い」という単純な理由で塾講師をはじめるが、想像以上に楽しかったので大学卒業後も本業のかたわら非常勤講師を務める。現在は子育て中の主婦。

コメント

コメントする

目次